インターコンチネンタルカップ (サッカー)1988
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/14 16:41 UTC 版)
|
|||||||
延長PK戦7-6でナシオナル・モンテビデオが勝利 | |||||||
開催日 | 1988年12月11日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場(東京) | ||||||
最優秀選手 | ![]() |
||||||
主審 | ![]() |
||||||
観客数 | 62,000人 | ||||||
← 1987
1989 →
|
インターコンチネンタルカップ1988は、1988年12月17日に東京の国立霞ヶ丘競技場陸上競技場で開催された、サッカー世界一決定戦である。トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ(トヨタカップ)の名称での開催は9回目。2-2からの延長PK戦の末、ナシオナル・モンテビデオが勝利した[1][2]。
試合
ナシオナル・モンテビデオ ![]() |
2 - 2 (延長) |
![]() |
---|---|---|
オストラサ ![]() |
ロマーリオ ![]() クーマン ![]() |
|
PK戦 | ||
レモス ![]() カレーニョ ![]() モラン ![]() カストロ ![]() デレオン ![]() デ・リマ ![]() レベレス ![]() ピントス ![]() オストラサ ![]() ゴメス ![]() |
7 - 6 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
脚注
- ^ “Intercontinental Club Cup 1988”. RSSSF (2020年5月16日). 2022年3月16日閲覧。
- ^ “トヨタカップの歴史”. 日本テレビ. 2022年3月16日閲覧。
- インターコンチネンタルカップ (サッカー)1988のページへのリンク