イタリアーノ
イタリアーノ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/27 09:33 UTC 版)
イタリアーノ(伊: italiano[注釈 1])とは、「イタリアの」「イタリア人」「イタリア語」などの意味を持つイタリア語の単語(形容詞/名詞)[1]。
形容詞として用いる場合には修飾される単語の性・数により:
- イタリアーノ italiano(男性形単数)、
- イタリアーニ italiani(男性形複数)、
- イタリアーナ italiana(女性形単数)、
- イタリアーネ italiane(女性形複数)と語尾変化する。基本的にイタリア語の法則と同じように後ろから修飾する。
Italiano
日本において商品名などに用いる場合、イタリア製である場合は稀で、「イタリア風の」という意味で用いられている。
- ロッテ・イタリアーノ - ロッテが販売していたアイスクリーム[2]。
- スーパー イタリアーノ - ダイエーが展開していた店舗ブランド[3]。※過去に存在した近畿地区のダイエーの店舗を参照。
- イタリアーノひらお - 山口県熊毛郡平生町の地域再生計画[4]。
人名
- ヴィンチェンツォ・イタリアーノ - イタリアのサッカー選手。
脚注
注釈
- ^ イタリア語発音: [itaˈljaːno] (
音声ファイル)、イタリャーノ
出典
- ^ 池田廉 編『伊和中辞典』(第2版)小学館、1999年3月20日、829頁。ISBN 4-09-515402-0。
- ^ “懐かしの昭和アイス 昭和40年代”. 日本アイスクリーム協会. 2024年9月27日閲覧。
- ^ 「ダイエー、「イタリアーノ六甲道駅前店」開店 業態を再度変更」『日本食糧新聞』1996年9月25日。2024年9月27日閲覧。
- ^ “イタリアーノひらお”. 平生町タウンプロモーションサイト. 平生町. 2024年9月27日閲覧。
イタリアーノ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 06:39 UTC 版)
「マルヤス (三重県)」の記事における「イタリアーノ」の解説
イタリアンレストラン。 三重県津市 - 山の手通り店
※この「イタリアーノ」の解説は、「マルヤス (三重県)」の解説の一部です。
「イタリアーノ」を含む「マルヤス (三重県)」の記事については、「マルヤス (三重県)」の概要を参照ください。
- イタリアーノのページへのリンク