イグナティオス4世_(アンティオキア総主教)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イグナティオス4世_(アンティオキア総主教)の意味・解説 

イグナティオス4世 (アンティオキア総主教)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 15:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イグナティオス4世
アンティオキア総主教
イグナティオス4世(2003年
着座 1979年7月2日
離任 2012年12月5日
聖職
主教叙聖 1961年
個人情報
出生 1921年8月28日
シリアハマー県ムハルデ英語版
死去 2012年12月5日
レバノンベイルート
出身校 聖セルギイ神学院
テンプレートを表示

イグナティオス4世ハジム1921年8月28日 - 2012年12月5日アラビア語: إغناطبوس الرابع هزيم، بطريرك أنطاكيا وسائر المشرق ‎)は、正教会アンティオキア総主教

生涯

ハマー県ムハルデ英語版に生まれる。敬虔なアラブ人正教徒の家庭に生まれ育った。レバノンベイルートで文学を学んでいる時期に地元の正教会の奉神礼に与るようになり、堂役を務め、のち輔祭となる。1945年にはパリに赴き、聖セルギイ神学院を卒業。中東に帰るとレバノンにバラマンド大学(University of Balamand)を設立した[1]

1961年主教叙聖1970年府主教となり、1979年7月2日、アンティオキア総主教として着座。アンティオキア教会の聖シノドにダイナミズムをもたらし、人々と親しく交わり、教会生活・精神生活の向上に努めた[1]

2012年12月5日、ベイルートの病院で死去[2]。91歳没。

脚注


先代:
エリアス4世
アンティオキア総主教
1979年 - 2012年
次代:
イオアン10世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イグナティオス4世_(アンティオキア総主教)」の関連用語

イグナティオス4世_(アンティオキア総主教)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イグナティオス4世_(アンティオキア総主教)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイグナティオス4世 (アンティオキア総主教) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS