イクタガワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イクタガワの意味・解説 

いくた‐がわ〔‐がは〕【生田川】

読み方:いくたがわ

神戸市流れる川。摩耶(まや)山に源を発し布引滝(ぬのびきのたき)となって神戸港に注ぐ。菟原処女(うないおとめ)が身を投げた妻争い伝説知られる万葉集一八〇九に詠まれ大和物語にもみえる。[歌枕

「すみわびぬわが身投げてむ津の国の生田の川は名のみなりけり」〈大和一四七〉


生田川

読み方:イクタガワ(ikutagawa)

所在 岐阜県

水系 庄内川水系

等級 1級


生田川

読み方:イクタガワ(ikutagawa)

所在 兵庫県

水系 生田川水系

等級 2級



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イクタガワ」の関連用語

イクタガワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イクタガワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS