アンリ・ダルモンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンリ・ダルモンの意味・解説 

アンリ・ダルモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 10:24 UTC 版)

Henri Rene Darmon
アンリ・ダルモン
Henri Darmon
生誕 (1965-10-22) 1965年10月22日(58歳)
 フランス パリ
国籍  カナダ
研究分野 数学
研究機関 マギル大学
出身校 ハーバード大学
マギル大学
博士課程
指導教員
ベネディクト・グロス
主な受賞歴 コクセター・ジェームズ賞 (1998年)
コール賞数論部門(2017年)
CRM・フィールズ・PIMS賞 (2017年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

アンリ・レーヌ・ダルモン(Henri Rene Darmon、1965年10月22日 - )は、フランス系カナダ人数学者である。数論を専門とし、ヒルベルトの第12問題[1]バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想の関係を研究している。現在はマギル大学数学の教授を務めている。

来歴

1987年にマギル大学で学士号、1991年にハーバード大学のベネディクト・グロスの下で[2]数学のPh.D.を取得した[1]。1991年から1996年まで、プリンストン大学に勤めていた[3]。1994年からマギル大学の教授となった[3]

2003年にカナダ王立協会会員に選ばれ[1]、2008年、カナダ王立協会のジョン・L・シング賞を受賞した[4]。2017年には「楕円曲線モジュラー形式に対する貢献」によりアメリカ数学会コール賞数論部門を受賞した[5]。また同年には、数理科学分野での顕著な業績に対してCRM・フィールズ・PIMS賞も受賞した[6]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンリ・ダルモン」の関連用語

アンリ・ダルモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンリ・ダルモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンリ・ダルモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS