アンドレア・ダンドロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンドレア・ダンドロの意味・解説 

アンドレア・ダンドロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 09:53 UTC 版)

アンドレア・ダンドロAndrea Dandolo1307年 - 1354年)は、ヴェネツィア共和国の第54代元首である。(在任:1343年 - 1354年)

来歴

ヴェネツィア歴代の元首の中で初めての大学パドヴァ大学)卒業者である。彼はベネツィアで重要な要職にも就いた貴族のダンドロ家の一員で、この一族は総督や著名な市民を何人も生み出していた[1]。1331年にダンドロは、「25歳」という異例の若さでサンマルコ寺院の検察官になった[2]ペトラルカをはじめとする人文主義者と親しく、元首就任後は文芸の振興や行政の効率化に努めた。後世ではヴェネツィアにおけるルネサンスの幕を開いた指導者として知られており、彼自身も著作もいくつか残している。

だが、1350年ジェノヴァ共和国との第三次戦役では敗北、その後サルデーニャ島沖の海戦で雪辱を果たしたものの、直後には今度はヴェネツィアが黒死病の直撃を受けるなど、その治世は苦難の連続であった。

脚注

  1. ^ Cite EB1911 |wstitle=Dandolo |volume=7 |page=802
  2. ^ Madden. Page 202.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレア・ダンドロ」の関連用語

アンドレア・ダンドロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレア・ダンドロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレア・ダンドロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS