アンドレアス・オグリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンドレアス・オグリスの意味・解説 

アンドレアス・オグリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 00:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンドレアス・オグリス
FKアウストリア・ウィーンで指揮を執るオグリス
名前
ラテン文字 Andreas Ogris
基本情報
国籍  オーストリア
生年月日 (1964-10-07) 1964年10月7日(56歳)
出身地 ウィーン
身長 178cm
体重 74kg
選手情報
ポジション FW (CF, RWG)
利き足 右足
ユース
フローリツドルファーAC
1972-1982 ファヴォリトナーAC
1983 アウストリア・ウィーン
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1983-1990 アウストリア・ウィーン 82 (36)
1990-1991 エスパニョール 29 (4)
1991-1992 アウストリア・ウィーン 29 (12)
1992 LASKリンツ (loan) 15 (3)
1992-1997 アウストリア・ウィーン 109 (31)
1997-1998 アドミラ/ヴァッカー 13 (2)
代表歴
1986-1997 オーストリア 63 (11)
監督歴
2001-2002 1.ジンメリンガーSC
2002-2004 Polizei/Feuerwehr
2004-2005 SKシュヴァドルフ
2005-2006 1.ジンメリンガーSC
2008-2010 フローリツドルファーAC
2014-2015 アウストリア・ウィーンB
2015 アウストリア・ウィーン
2015-2016 アウストリア・ウィーン (アシスタント)
2016-2019 アウストリア・ウィーンB
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アンドレアス・オグリスAndreas Ogris1964年10月7日 - )は、オーストリアウィーン出身の元同国代表サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはフォワード

実弟のエルンスト・オグリス英語版ヘルタ・ベルリンなどに在籍した元オーストリア代表サッカー選手

クラブ経歴

赤い髪が特徴的だったオグリスは1993年から1997年までFKアウストリア・ウィーンに在籍し、スペイン1部のRCDエスパニョールLASKリンツにも短期間在籍した。快速、熱い闘志も持ち合わせていたオグリスだったが、1998年に指導者へと転身する前、FCアドミラ・ヴァッカー・メードリングにて現役を引退した。

代表経歴

1983年、FIFAワールドユース選手権に出場した。

同年、アルバニア代表との親善試合でオーストリア代表デビューを果たし、1990 FIFAワールドカップにも参加した。オーストリア代表として通算63試合に出場して11ゴールを挙げた。代表最後の出場となったのは1997 FIFAワールドカップ予選のスコットランド戦で、フランツ・アイクナーとの途中交代だった。

指導者経歴

2014年2月21日、2014-15シーズン終了までの契約でFKアウストリア・ウィーンBの監督に就任した。しかし、当時トップチームの監督だったハーバート・ガイガーが解任されると、入れ替わる形でオグリスがトップチームの監督になった。

タイトル

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アンドレアス・オグリスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレアス・オグリス」の関連用語

アンドレアス・オグリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレアス・オグリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレアス・オグリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS