アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)の意味・解説 

アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/12/12 11:07 UTC 版)

アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)
識別子
EC番号 1.14.13.35
CAS登録番号 37256-68-1
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)(anthranilate 3-monooxygenase (deaminating))は、窒素代謝酵素の一つで、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である

アントラニル酸 + NADPH + H+ + O2 2,3-ジヒドロキシ安息香酸 + NADP+ + NH3

この酵素の基質アントラニル酸NADPHH+O2で、生成物は2,3-ジヒドロキシ安息香酸、NADP+NH3である。

組織名はanthranilate,NADPH:oxygen oxidoreductase (3-hydroxylating, deaminating)で、別名にanthranilate hydroxylase、anthranilate 2,3-dioxygenase (deaminating)、anthranilate hydroxylase (deaminating)、anthranilic hydroxylase、anthranilate 2,3-hydroxylase (deaminating)がある。

参考文献

  • Powlowski JB, Dagley S, Massey V, Ballou DP (1987). “Properties of anthranilate hydroxylase (deaminating), a flavoprotein from Trichosporon cutaneum”. J. Biol. Chem. 262 (1): 69–74. PMID 3793735.
  • Subramanian V, Vaidyanathan CS (1984). “Anthranilate hydroxylase from Aspergillus niger: new type of NADPH-linked nonheme iron monooxygenase”. J. Bacteriol. 160 (2): 651–5. PMID 6501219. PMC 214784.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)」の関連用語

アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントラニル酸-3-モノオキシゲナーゼ (脱アミノ化) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS