アンゲリシンシンターゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 00:27 UTC 版)
アンゲリシンシンターゼ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||||
EC番号 | 1.14.13.115 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum | ||||||||
|
アンゲリシンシンターゼ(angelicin synthase)は、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
- (+)-コルンビアネチン + NADPH + H+ + O2 アンゲリシン + NADP+ + アセトン + 2 H2O
この酵素の基質は(+)-コルンビアネチン、NADPH、H+とO2で、生成物はアンゲリシン、NADP+、アセトンとH2Oである。
組織名は(+)-columbianetin,NADPH:oxygen oxidoreductase で、別名にCYP71AJ4 (gene name)がある。
参考文献
固有名詞の分類
- アンゲリシンシンターゼのページへのリンク