アローコクワガタ亜属 Hemisodorcus
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:54 UTC 版)
「オオクワガタ属」の記事における「アローコクワガタ亜属 Hemisodorcus」の解説
アローコクワガタ Dorcus arrowi - ヒマラヤ付近に生息する。大顎は弧を描き、体よりも左右に大きく広がる。 ネパールコクワガタ Dorcus nepalensis - ネパールに生息する。大顎は直線的に長く伸び、第一内歯は中心より少し先端寄りに位置する。 ドンキエールコクワガタ D.donckieri - インド北東部、ネパールに生息する。アローと比較すると、大顎はより直線的に伸び、前翅は濃い赤褐色。
※この「アローコクワガタ亜属 Hemisodorcus」の解説は、「オオクワガタ属」の解説の一部です。
「アローコクワガタ亜属 Hemisodorcus」を含む「オオクワガタ属」の記事については、「オオクワガタ属」の概要を参照ください。
- アローコクワガタ亜属 Hemisodorcusのページへのリンク