アロイス・リップブルガーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アロイス・リップブルガーの意味・解説 

アロイス・リップブルガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 18:34 UTC 版)

獲得メダル
 オーストリア
男子 ノルディックスキー
ノルディックスキー世界選手権
1978 Lahti 90m級個人

アロイス・リップブルガー(Alois Lipburger、1956年8月27日 - 2001年2月4日)はオーストリアフォアアールベルク州・アンデルスブッフ出身の元スキージャンプ選手、指導者。

プロフィール

バルダー・プライムルコーチの門下生として指導を受け、オーストリアジャンプチームの黄金時代を担ったうちの一人である。

現役時代は1975年に来日し宮様スキー大会少年の部で70m級、90m級とも優勝、翌1976年の札幌五輪記念STV杯で2連勝、1977年のHBCカップジャンプ競技会でも優勝するなど日本との縁も深かった。 1978年のノルディックスキー世界選手権で個人銀メダルを獲得、1979/80シーズンから始まったスキージャンプ・ワールドカップでは通算2勝している。この2勝はアメリカアイアンウッドのフライングで2連勝したものである。

リップブルガーはインスブルック大学でスポーツ指導理論と哲学を専攻し、卒業後はStamsスキー学校の教員兼コーチとして赴任した。

その後ドイツ、のノルディック複合ナショナルチームやフランスのジャンプナショナルチームを指導、1999年からはオーストリアジャンプナショナルチームのヘッドコーチに就任した。

2001年2月4日ヴィリンゲンドイツ)のワールドカップから帰国する際、マルティン・ヘルバルトが自動車事故を起こし、同乗していたリップブルガーが亡くなった。ヘルバルトと同乗していたアンドレアス・ビドヘルツルは軽傷で助かった。

現在Stamsではアロイス・リップブルガー記念ジャンプ大会が毎年開催されている。

関連書籍

  • Toni Innauer: Der kritische Punkt. Mein Weg zum Erfolg. Aufgezeichnet von Christian Seiler, Bad Sauerbrunn, 1992, (mit vielen Episoden um Alois Lipburger und Anton Innauer), ISBN 3-900977-32-1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アロイス・リップブルガー」の関連用語

アロイス・リップブルガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アロイス・リップブルガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアロイス・リップブルガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS