アレクサンドル・ネチャーエフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドル・ネチャーエフの意味・解説 

アレクサンドル・ネチャーエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/21 07:05 UTC 版)

アレクサンドル・ペトローヴィチ・ネチャーエフロシア語: Александр Петрович Нечаев, ラテン文字転写: Aleksandr Petrovich Nechaev1870年 11月5日(ユリウス暦10月24日)- 1948年 9月6日)は、旧ロシアソビエト連邦心理学者サンクトペテルブルク出身。ロシア実験心理学の初期の功労者。1894年サンクトペテルブルク大学を卒業。その後、同大学で研究し、軍事学校教育学博物館へ異動。1901年に実験教育学研究所を設立し、1909年実験教育学会を編成。男女共学実験学校、教師用高等教育講習会、心理研究用資材工場、出版局、実験教育学年報出版のための組織を設けた。1905年から1917年にかけて、心理学と実験教育学に関する5次の全ロシア大会を開催した[1]。以上の経過が、1912年に阿部重孝によってわが国にも紹介されている[2]

著書

  • 『教育者と教師のための心理学概論』(1915年)
  • 『学校教授の諸問題との関わりにおける現代実験心理学』(1917年)

脚注

  1. ^ ソビエト教育科学アカデミヤ版『ソビエト教育科学辞典』明治図書出版、1963年
  2. ^ 阿部重孝「露西亜の実験教育界」(『心理研究』第40号、1912年所収)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・ネチャーエフ」の関連用語

アレクサンドル・ネチャーエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・ネチャーエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・ネチャーエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS