アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画の意味・解説 

アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 07:19 UTC 版)

『アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画』
イタリア語: Polittico di Santa Caterina d'Alessandria
作者シモーネ・マルティーニ
製作年1320
種類板上にテンペラと金
寸法95 cm × 339 cm (37 in × 133 in)
所蔵サン・マッテオ国立美術館、ピサ

アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画』(アレクサンドリアのせいカタリナのたよくさいだんが、伊: Polittico di Santa Caterina d'Alessandria)、は、1320年頃に制作された、イタリア中世の芸術家、シモーネ・マルティーニの絵画である。もともとはピサのサンタ・カテリーナ教会の高い祭壇に置かれていたが、現在はピサのサン・マッテオ国立美術館に収蔵されている。

作品は、聖母子の描かれている中央パネルに「SYMON DE SENIS MEPINXIT」と署名されている。作品を所有していた修道院の年代記によると、多翼祭壇画は1320年に祭壇に置かれた。それで、1319年に着手された可能性が高く、この年までには完成していた。

概要

この多翼祭壇画はマルティーニの最大の作品であり、多数の小さなパネルが含まれている。 7点の主要なものの他に、15人の人物像のあるプレデッラ(裾絵)、他の14人の人物像のある上段、他の人物像のある7点の尖塔パネルがあり、合計44人の人物が描かれている。

中央パネルには、幼子イエス・キリストを抱く聖母が描かれている。残りの6つの主要パネルは、左から順に、聖ドミニコ福音記者聖ヨハネマグダラのマリアアレクサンドリアの聖カタリナ洗礼者ヨハネヴェローナの聖ペテロである。人物たちはすべて、金箔を貼った尖塔アーチで囲まれている。聖母の上には大天使ガブリエルミカエルがいて、その上には祝福するキリストがいる。福音記者ヨハネを除いて、6人の聖人のパネルの上に12人の使徒がいる。

プレデッラは、中央に聖母と聖マルコとともに墓地にいるキリストが描かれ、左から右に聖グレゴリウス聖ルカ聖ステファノと聖アポロニア、聖ヒエロニムス聖ルチア聖アグネス聖アンブロジウス聖トマス・アクィナス聖アウグスティヌス聖ウルスラ聖ラウレンティウスが描かれている[1]

聖人の特定化は物議を醸しており、美術館の聖人のパネルはこの記事の画像とは異なった配置となっている。

脚注

  1. ^ Pierini, Marco (2002). Simone Martini. Milan: Silvana Editore. pp. 112–119 

 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画」の関連用語

アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドリアの聖カタリナの多翼祭壇画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS