アルプラザ茨木とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルプラザ茨木の意味・解説 

アル・プラザ茨木

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 09:03 UTC 版)

アル・プラザ茨木
AL.PLAZA IBARAKI
地図
店舗概要
所在地 567-0065
大阪府茨木市上郡2丁目12番8号
座標 北緯34度50分17.5秒 東経135度33分20.6秒 / 北緯34.838194度 東経135.555722度 / 34.838194; 135.555722 (アル・プラザ茨木)座標: 北緯34度50分17.5秒 東経135度33分20.6秒 / 北緯34.838194度 東経135.555722度 / 34.838194; 135.555722 (アル・プラザ茨木)
開業日 2000年10月26日
延床面積 39,399 m²
商業施設面積 12,946 m²
中核店舗 平和堂
営業時間 10:00 - 21:00
最寄IC 茨木IC
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

アル・プラザ茨木(アル・プラザいばらき)は、大阪府茨木市にあるショッピングセンター平和堂が運営している。

概要

近隣の徒歩圏内には鉄道駅がない郊外型ショッピングセンターである。なお、最寄りの幹線道路には名神高速道路茨木インターチェンジ国道171号などがある。

1990年5月に出店を届出[1]し、茨木市の中部にあたる上郡に、アル・プラザ枚方、アル・プラザ香里園に次ぐ大阪府内では3店舗目の大型店舗として2000年10月26日に開業[2]した。

アル・プラザ茨木の出店予定時の1992年5月には、百貨店の「茨木そごう」が近隣に開業を目指して届け出ていたが、経営悪化により出店が中止された。その後茨木そごう建設予定地だった場所には、競合となる総合小売業のマイカル(現:イオンリテール)による大型ショッピングセンターの設置が届け出され、2001年1月1日に「マイカル茨木」(現:イオンモール茨木)が開業した。

  • 設計・監理:清水建設
  • 売場面積:12,946m2
  • 建物構造:地下1階・地上3階建て(地階:駐車場、1-3階:売場、屋上:駐車場)
  • 構成:平和堂と36の専門店
  • 住所:大阪府茨木市上郡2丁目12番8号
  • 営業時間:10時 - 21時

フロア構成

各階とも平和堂の店舗が比較的多くの面積を占めるが、その他の店舗群による専門店街も形成されている。

脚注

  1. ^ 週刊東洋経済 臨時増刊全国大型小売店総覧'94(1994年4月26日発行・東洋経済新報社)
  2. ^ タイハン特報(平成12年7月号〜12月号)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルプラザ茨木」の関連用語

アルプラザ茨木のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルプラザ茨木のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアル・プラザ茨木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS