アルバロ・セルベラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルバロ・セルベラの意味・解説 

アルバロ・セルベラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 03:32 UTC 版)

アルバロ・セルベラ
名前
本名 アルバロ・セルベラ・ディアス
Álvaro Cervera Díaz
ラテン文字 Álvaro Cervera
基本情報
国籍 スペイン
赤道ギニア
生年月日 (1965-09-20) 1965年9月20日(58歳)
出身地 スペイン領ギニアサンタ・イサベル
(現: 赤道ギニア北ビオコ県マラボ)
身長 175cm
選手情報
ポジション MF
ユース
CDテネリフェ
ラシン・サンタンデール
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1984-1987 ラシン・サンタンデール 33 (5)
1987-1992 RCDマジョルカ 139 (10)
1992-1995 バレンシアCF 82 (5)
1995-1997 ラシン・サンタンデール 42 (3)
1997-1998 エルクレスCF 2 (0)
1998-1999 アギラスCF 11 (1)
1999 UDアルメリア 19 (5)
1999-2000 サン・フェルナンドCD 25 (3)
2000-2001 オンティニエンテCF 0 (0)
通算 353 (32)
代表歴
1987  スペイン U-21 4 (1)
1991-1992 スペイン 4 (0)
監督歴
2001-2002 カタロハCF (AC)
2002-2003 カタロハCF
2003-2004 ビジャレアルCF (ユースチーム)
2004-2005 カタロハCF
2005 CDカステリョン
2006 UDアマンサ
2006-2007 アリカンテCF
2008-2009 クルトゥラル・レオネサ
2009-2010 レアル・ハエン
2010-2011 レアル・ウニオン
2011-2012 レクレアティーボ・ウェルバ
2012 ラシン・サンタンデール
2012-2015 CDテネリフェ
2016-2022 カディスCF
2022-2023 レアル・オビエド
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アルバロ・セルベラ・ディアスÁlvaro Cervera Díaz , 1965年9月20日 - )は、スペインの元サッカー選手。現指導者。スペイン領ギニア (現:赤道ギニア)出身。

来歴

選手時代

1984年にラシン・サンタンデールのトップチームに昇格。同年9月9日のレアル・バリャドリード戦でプロデビュー。以降出場機会を増やすも、1986-87シーズンラ・リーガ17位で終了。降格プレーオフにも敗れ、2部リーグに降格。

1987年夏にRCDマジョルカに移籍。加入1年目の1987-88シーズンはリーガ18位に終わり、2部降格。その後1年ディビシオンリーガ復帰を果たし、以降中心選手として活躍するも、1991-92シーズンは最下位に終わり、三度2部リーグ降格を味わった。

1992年夏にバレンシアCFに移籍し、中心選手として活躍。1995年にラシン・サンタンデールに復帰し、2年間プレー。以降はエルクレスCFなど下部リーグを渡り歩き、2001年に引退した。

スペイン代表

1991年9月にスペイン代表に初招集。4日のウルグアイ戦で後半途中にヨン・アンドニ・ゴイコエチェアとの交代で代表初出場。計4試合に出場した。

監督歴

現在引退後、カタロハCFのアシスタントコーチで指導者業を開始。以降アリカンテCFクルトゥラル・レオネサなどの下部リーグの監督を務める。2011-12シーズンは、シーズン途中からラシン・サンタンデールの監督を務めるも、それまでの悪い流れを変えることは出来ず、最下位で終え退任。

2012年7月3日、カンテラ時代を過ごしたCDテネリフェの監督に就任。2012-13シーズンはセグンダ・ディビシオンB (3部リーグ)で優勝し、2部リーグ復帰に導く。2013-14シーズンは11位で終了。翌2014-15シーズンは低迷し、2015年2月に辞任した。

2016年4月18日、カディスCFの監督に就任[1]。途中就任した2015-16シーズンは3部リーグディビシオン4位で終了。昇格プレーオフも制して2部リーグ復帰に導く。以降中位に定着し、2019-20シーズンは2位で終え、2005-06シーズン以来のリーガ復帰に導いた。

2020年10月17日のレアル・マドリード戦で、敵地で1-0の完封勝利を演じ[2]、更に12月5日のFCバルセロナ戦でも2-1のアップセットを演じ、本拠地エスタディオ・ラモン・デ・カランサに2005-06シーズン以来のラ・リーガ勝利をもたらした[3][4]。2020-21シーズンは13位で終え、リーガ残留に導く。しかし、2021-22シーズンは開幕から下位に低迷し、2022年1月11日に解任された[5]

2022年10月18日、レアル・オビエドの監督に就任した[6]。2023年9月23日、成績不振によって解任された[7]

脚注

  1. ^ ÁLVARO CERVERA, NUEVO ENTRENADOR DEL CÁDIZ”. Cádiz CF (2016年4月18日). 2020年12月9日閲覧。
  2. ^ レアル撃破のカディス指揮官、歴史的大金星に「ずっと忘れないだろう」”. サッカーキング (2020年10月18日). 2020年12月9日閲覧。
  3. ^ 苛立つクーマン、2失点目の負の連鎖に「あんなゴールは許されない」”. SPORT.es.jp (2020年12月6日). 2020年12月9日閲覧。
  4. ^ ポゼッション率18%でバルセロナ下したカディス、監督セルベラ「ポゼッションは簡単ではないから必要ない」”. goal.com.jp (2020年12月7日). 2020年12月9日閲覧。
  5. ^ カディス、アルバロ・セルベラ監督を解任…直近7試合未勝利で降格圏に沈む”. サッカーキング (2022年1月11日). 2022年1月12日閲覧。
  6. ^ Álvaro Cervera named the new Real Oviedo head coach”. Real Oviedo (18 October 2022). 2022年12月26日閲覧。
  7. ^ Comunicado oficial: Álvaro Cervera” (スペイン語). Real Oviedo (2023年9月23日). 2023年10月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アルバロ・セルベラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルバロ・セルベラ」の関連用語

アルバロ・セルベラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルバロ・セルベラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルバロ・セルベラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS