アリュバス_(エピロス王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリュバス_(エピロス王)の意味・解説 

アリュバス (エピロス王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 14:50 UTC 版)

アリュバス
Ἀρύββας
エピロス王
在位 紀元前370年 - 紀元前342年

死去 紀元前342年
配偶者 トロイアス(ネオプトレモス1世の娘)
子女 アルケタス2世
アイアキデス
王朝 アイアコス朝
父親 アルケタス1世
テンプレートを表示

アリュバス(もしくは表記揺れでアリュンバスアリバスἈρύββας / Ἀρύμβας/ Ἀρρύβας / Ἀρριβαςラテン文字転記:Arybbas / Arymbas / Arrybas / Arribas、在位:紀元前370年 - 紀元前342年)は、紀元前4世紀中頃のエピロス、モロシア人の王である。

アリュバスは先代の王アルケタス1世の子で、ネオプトレモス1世の兄弟である[1]。アリュバスはネオプトレモスの娘のトロイアスと結婚し、アルケタス2世アイアキデスの2子を儲けた[2][3][4]。アルケタス2世が乱暴で手に負えない性格だったために、アリュバスは息子アルケタスを追放した[3][5]。父アルケタス1世の死後、アリュバスは兄弟のネオプトレモスと王位を争ったが、後に和解して共同統治に同意した[6]

紀元前342年、アリュバスはネオプトレモスの娘のオリュンピアスと結婚したマケドニア王ピリッポス2世によって王位を追われ、エピロス王にはネオプトレモス1世の子で、ピリッポスの許で教育を受けたアレクサンドロス1世がついた[2]。アリュバスのその後については不明である。

  1. ^ ディオドロス, XVI. 72
  2. ^ a b ユスティヌス, VII. 6
  3. ^ a b ディオドロス, XIX. 88
  4. ^ プルタルコス, 「ピュロス」, 1
  5. ^ パウサニアス, I. 11. 5
  6. ^ パウサニアス, I. 11. 1

参考文献

先代
アルケタス1世
エピロス王
ネオプトレモス1世と共同統治
紀元前370年 - 紀元前342年
次代
アレクサンドロス1世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリュバス_(エピロス王)」の関連用語

アリュバス_(エピロス王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリュバス_(エピロス王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリュバス (エピロス王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS