アレクサンドロス1世 (エピロス王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アレクサンドロス1世 (エピロス王)の意味・解説 

アレクサンドロス1世 (エピロス王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/23 23:35 UTC 版)

アレクサンドロス1世
Ἀλέξανδρος Α'
エピロス王
在位 紀元前350年 - 紀元前331年

出生 紀元前370年
死去 紀元前331年
埋葬  
エピロス
配偶者 クレオパトラ
子女 ネオプトレモス2世
カドメイア
王朝 アイアコス朝
父親 ネオプトレモス1世
テンプレートを表示

アレクサンドロス1世: Ἀλέξανδρος Α' τῆς Ἠπείρου, ラテン文字転記:Alexandros I, 紀元前370年 - 紀元前331年)は、エピロス王(在位:紀元前350年 - 紀元前331年)である。

生涯

エピロス王ネオプトレモス1世の息子として生まれた。姉オリュンピアスマケドニアピリッポス2世の妃であり、アレクサンドロス1世はアレクサンドロス大王の叔父にあたる。若年時にピリッポス2世の宮廷で育ち、ギリシャ風の生活を好んだ。20歳の時、ピリッポス2世はアレクサンドロスの叔父アリュバスを廃位し、アレクサンドロスをエピロス王位に即けた[1]

紀元前337年、姉オリュンピアスは夫ピリッポス2世により追放された。オリュンピアスは弟アレクサンドロスの元に戻り、弟にピリッポスと戦うよう説得した。しかし、アレクサンドロスはこれを拒否し、ピリッポスとオリュンピアスとの間の娘で姪にあたるクレオパトラと結婚することにより、ピリッポスと再び同盟を結んだ(紀元前336年)。しかし、その結婚式の場で、ピリッポスはパウサニアスにより殺害された。

紀元前334年、アレクサンドロス1世はギリシャの植民地ターレスからの要請により、ルカニア人やブルッティ人と戦うためイタリアに向かった。パエストゥム近郊で、サムニウム人やルカニア人に勝利したのち、紀元前332年にアレクサンドロスはローマ人と条約を結んだ。さらに、アレクサンドロスはルカニア人からヘラクレアを、ブルッティ人からテリナおよびシポントゥムの町を奪った。しかし、亡命ルカニア人の裏切りにより、アレクサンドロスはパンドシアの戦いにおいて不利な状況に追い込まれ、ルカニア人に暗殺された。アレクサンドロスは妃クレオパトラとの間に息子ネオプトレモス2世と娘カドメイアをもうけた[2][3][4]

参考文献

  1. ^ Marcus Junianus Justinus (Justin): Epitome of the Philippic History of Pompeius Trogus Book VIII, Chapter 6. Online translation http://www.forumromanum.org/literature/justin/english/trans8.html
  2. ^ Junianus Justinus. Epitome of Pompeius Trogus, viii.6, ix.6, xii.2
  3. ^ Livy. Ab urbe condita, viii.3, 17, 24
  4. ^ Aulus Gellius. Noctes Atticae, xvii.21
先代
アリュバス
エピロス王
紀元前350年 - 紀元前331年
次代
アイアキデス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドロス1世 (エピロス王)」の関連用語

アレクサンドロス1世 (エピロス王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドロス1世 (エピロス王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドロス1世 (エピロス王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS