アリノトウグサ目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アリノトウグサ目の意味・解説 

アリノトウグサ目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/01 14:25 UTC 版)

アリノトウグサ目
ホザキノフサモ
分類(クロンキスト体系)
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : バラ亜綱 Rosidae
: アリノトウグサ目 Haloragales
学名
Haloraga
Bromhead (1838年)
和名
アリノトウグサ目

アリノトウグサ目(Haloragales)は、被子植物である。クロンキスト体系では、バラ亜綱の下位クラスに属している。花は両性あるいは単性であり、苞腋に着生する。花の構造は、子房上位~下位で、単花被、または無花被、ときに異花被である。水生または湿地生のものが多い[1]

分類

APG植物分類体系

APG植物分類体系ではアリノトウグサ科バラ目に、グンネラ科グンネラ目に入れられているため、アリノトウグサ目の名称は使わない。

クロンキスト体系

クロンキスト体系ではバラ亜綱の下位クラスであり、2科を含む。

新エングラー体系

新エングラー体系では、フトモモ目に入れられているため、アリノトウグサ目の名称は使わない。

脚注

  1. ^ 井上 宏、岩槻 邦男、柏谷 博之、田村 道夫、堀田 満、三浦 宏一郎 「種子植物門」『植物系統分類の基礎』 山岸 高旺、北隆館、東京都港区高輪、1983年9月10日、4版、257頁。ISBN 4-540-03088-4



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリノトウグサ目」の関連用語

アリノトウグサ目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリノトウグサ目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリノトウグサ目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS