アラゾペプチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > アラゾペプチンの意味・解説 

アラゾペプチン

分子式C15H20N6O5
その他の名称アラゾペプチン、Alazopeptin、Lederle AA-223、Lederle、AA-223、抗生物質BA-8509C、BA-8509C、NSC-10270、Antibiotic BA-8509C、N-Allyl-6-diazo-5-oxo-L-Nle-6-diazo-5-oxo-L-Nle-OH
体系名:N-アリル-6-ジアゾ-5-オキソ-L-Nle-6-ジアゾ-5-オキソ-L-Nle-OH


アラゾペプチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 09:52 UTC 版)

アラゾペプチン
IUPAC命名法による物質名
識別
CAS番号
1397-84-8 
ATCコード None
PubChem CID: 5486654
ChemSpider 16735646 
UNII H2QL5CU7EQ 
ChEMBL CHEMBL92957 
化学的データ
化学式 C15H20N6O5
分子量 364.36 g·mol−1
テンプレートを表示

アラゾペプチン(英:Alazopeptin)は抗生物質であり、穏やかな抗トリパノソーマ作用[1]と抗腫瘍作用を有する[2] 。アラゾペプチンは元々はウィリアムズバーグ (アイオワ州)近郊の土壌から採取されたStreptacidiphilus griseoplanusから分離された[3]。アラゾペプチンはKitasatospora azaticaからも分離される[2]。アラゾペプチンは、現在でもその大部分が、この生物の発酵ブロスによって生産されている。構造的には、アラゾペプチンはトリペプチドであり、2分子の6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシンと1分子のL-アラニンを含んでいる[4][5] 。2021年、アラゾペプチンの生合成経路が解明された[6][7]

脚注

  1. ^ “In vitro and in vivo antitrypanosomal activitiy [sic] of two microbial metabolites, KS-505a and alazopeptin”. The Journal of Antibiotics 61 (10): 627–632. (October 2008). doi:10.1038/ja.2008.83. PMID 19168977. 
  2. ^ a b “Studies on the antitumor activity of an alazopeptin isolated from a new strain of Streptomyces”. The Journal of Antibiotics 26 (3): 181–183. (March 1973). doi:10.7164/antibiotics.26.181. PMID 4205875. 
  3. ^ “Structure of the antitumor antibiotic alazopeptin”. Antimicrobial Agents and Chemotherapy 5: 115–118. (1965). PMID 5883414. 
  4. ^ “Alazopeptin; production, isolation, and chemical characteristics”. Antibiotics Annual: 730–735. (1956–1957). PMID 13425456. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/13425456/. 
  5. ^ “Structure of the antitumor antibiotic alazopeptin”. Antimicrobial Agents and Chemotherapy 5: 115–118. (1965). PMID 5883414. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/5883414/. 
  6. ^ “Complete Biosynthetic Pathway of Alazopeptin, a Tripeptide Consisting of Two Molecules of 6-Diazo-5-oxo-l-norleucine and One Molecule of Alanine”. Angewandte Chemie 60 (18): 10319–10325. (April 2021). doi:10.1002/anie.202100462. PMID 33624374. 
  7. ^ “The α/β Hydrolase AzpM Catalyzes Dipeptide Synthesis in Alazopeptin Biosynthesis Using Two Molecules of Carrier Protein-Tethered Amino Acid”. ChemBioChem 23 (7): e202100700. (April 2022). doi:10.1002/cbic.202100700. PMID 35132756. 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アラゾペプチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラゾペプチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラゾペプチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS