アラキダモリタケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アラキダモリタケの意味・解説 

あらきだ‐もりたけ【荒木田守武】

読み方:あらきだもりたけ

[1473〜1549]室町後期連歌俳諧師伊勢内宮神官宗祇(そうぎ)、猪苗代兼載(いなわしろけんさい)に連歌学び連歌から俳諧独立させる基を作った。著「俳諧独吟百韻」「守武千句」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アラキダモリタケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラキダモリタケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS