アベニューH駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アベニューH駅の意味・解説 

アベニューH駅

(アベニューH駅 (BMTブライトン線) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 23:15 UTC 版)

アベニューH駅
Avenue H
ニューヨーク市地下鉄
マンハッタン方面ホーム
駅情報
住所 Avenue H & East 16th Street
Brooklyn, NY 11230
ブルックリン区
地区 ミッドウッド、フラットブッシュ、フィスク・テラス
座標 北緯40度37分48秒 西経73度57分43秒 / 北緯40.630003度 西経73.962016度 / 40.630003; -73.962016座標: 北緯40度37分48秒 西経73度57分43秒 / 北緯40.630003度 西経73.962016度 / 40.630003; -73.962016
ディビジョン BディビジョンBMT
路線 BMTブライトン線
運行系統    Q  (終日)
構造 盛土駅
ホーム数 相対式ホーム 2面
線路数 4線
その他の情報
開業日 1907年 (116年前) (1907)
バリアフリー設備
旧駅名/名称 フィスク・テラス駅
Fiske Terrace
利用状況
乗客数 (2017) 1,006,747[1] 5.7%
順位 361位
次の停車駅
北側の隣駅 ニューカーク・プラザ駅: Q 
南側の隣駅 アベニューJ駅: Q 


北側の隣駅 プロスペクト・パーク駅: Q 
南側の隣駅 キングス・ハイウェイ駅: Q 
停車案内表
マーク 説明
終日停車
登録日 2004年6月29日 [2]
登録コード LP-2158

アベニューH駅: Avenue H)はブルックリン区のアベニューHと東16丁目交差点西側に位置するニューヨーク市地下鉄BMTブライトン線の駅である。Q系統が終日停車する。

駅構造

P
ホーム階
相対式ホーム、右側ドアが開く
北行緩行線 96丁目駅行きニューカーク・プラザ駅
北行急行線 平日:通過
南行急行線 平日:通過 →
南行緩行線 コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行きアベニューJ駅
相対式ホーム、右側ドアが開く
G 地上階 出入口
駅舎 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機
(南行ホームのみ:アベニューHと東15丁目交差点北側にスロープあり)
東側の駅舎
西側の駅舎
線路下のアンダーパス

駅は相対式ホーム2面4線[3]で、平日に運転されるB系統は急行線を走り駅には停車しない。また、線内の盛土駅では最北端に当たる[4]

出口

駅舎は2か所ある。線路東側、アベニューH南側に終日営業の改札がある。これは2004年にニューヨーク市歴史建造物に指定された。また、線路下のアンダーパスに直結する出口専用改札もある[5]

また、西側には無人改札があり、アベニューH北側に接続している。これは2009年から2011年にかけて実施された改修工事で新設されたもので、地上とは階段とスロープで接続している。 このため、南行ホームのみADAに準拠している[5][6][7]。その後、2021年には北行ホームにもスロープを設け、両ホームが障害者対応となった[8]

周辺施設

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アベニューH駅」の関連用語

アベニューH駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アベニューH駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアベニューH駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS