アドニス_(ミュージシャン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アドニス_(ミュージシャン)の意味・解説 

アドニス (ミュージシャン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 18:40 UTC 版)

アドニス
基本情報
出生名 Michael A. Smith
別名 Jack Frost, Acid Budda, Gentry Ice, The Endless Poker, Percy Richblood
生誕 (1963-01-04) 1963年1月4日(61歳)[1]
出身地 アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
ジャンル ハウスアシッド・ハウス
職業 ミュージシャンプロデューサーソングライターDJ
活動期間 1983年 – 現在
レーベル D.J. International Records
Adonis Recordings

アドニス(Adonis、出生名:マイケル・A・スミス (Michael A. Smith)[2]、現在の法律上の名前:アドニス・M・スミス (Adonis M. Smith)[3]1963年1月4日 - )は、アメリカ合衆国の先駆的なアシッド・ハウスミュージシャン。アドニスは、初期のシカゴ・ハウスの楽曲である「No Way Back」や「We're Rockin Down the House」によって、最もよく知られている。

経歴

シカゴウエスト・サイド英語版に生まれ育ったアドニスは、幼くして音楽に触れるようになった。彼は、アメリカン音楽院英語版で、コンテンポラリー・ジャズを学んだ。その後、いくつかのR&Bバンドでベース・ギターを演奏していたが、ジェシー・サンダース英語版の「On and On」を聞いたことがきっかけで、シカゴのハウス・シーンへと入っていった[4]

彼は、マイケル・A・スミスとして、クロックワーク (Clockwork) というバンドのメンバーとなった[5]。彼らは1984年ポスト・ディスコブギーの楽曲「I'm Your Candy Girl」を録音した。

アドニスが1986年にリリースした「No Way Back」は、シカゴ・ハウスを代表する最も影響力が大きかった楽曲のひとつと考えられている。この曲のシングルは、10万枚以上を売り上げたと推定されており、2014年に『ローリングストーン』誌が選んだ「シカゴ・ハウスのレコード・ベスト20 (the 20 best Chicago house records)」において、第14位に入った[6]

おもなディスコグラフィ

アドニス名義

  • "No Way Back" (single) (1986, Adonis Recordings)
  • "We're Rocking Down the House" (single) (1986, Adonis Recordings)
  • "Acid Poke" (single) (1988, Desire Records)
  • "H.O.U.S.E." (featuring M. C. Kodak) (single) (1988, Black Market Records)
  • "Do You Wanna Jack" (as Gentry Ice) b/w "Lost in the Sound" (single) (1989, Jack Trax)

The Endless Poker's

  • "! The Poke !" (single) (1987, D.J. International Records)

Clockwork

  • "I'm Your Candy Girl" (single) (1984, Private I Records)
  • "Night Life" (single) (1985, The Network)
  • "Feela-La-La" (single) (1987, City Street Records)

Jack Frost & The Circle Jerks

  • "Two The Max" lp (1988, Adonis Recordings)

脚注

  1. ^ Bogdanov, Vladimir (2001). All Music Guide to Electronica: The Definitive Guide to Electronic Music (4th ed.). Backbeat Books. pp. 3. ISBN 978-0879306281. https://archive.org/details/allmusicguidetoe00vlad/page/3  " Chicago, IL Producer / Club/Dance, Acid House, House Despite his formal training and lack of clubbing experience, Adonis made waves on the ..."
  2. ^ Songwriter/Composer: SMITH MICHAEL A”. Broadcast Music, Inc. (BMI). September 3, 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。September 2, 2018閲覧。
  3. ^ Songwriter/Composer: SMITH ADONIS M”. Broadcast Music, Inc. (BMI). September 3, 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。September 2, 2018閲覧。
  4. ^ Larkin, Colin (2009年). “Adonis”. Encyclopedia of Popular Music 4 ed.. Oxford University Press. doi:10.1093/acref/9780195313734.001.0001. September 1, 2018閲覧。
  5. ^ Cuccu, Antonio (November 16, 2012). “Recensioni: Mock & Toof – Temporary Happiness” (Italian). Sentireascoltare. September 1, 2018閲覧。
  6. ^ 20 Best Chicago House Records”. Rolling Stone (April 2, 2014). September 1, 2018閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アドニス_(ミュージシャン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドニス_(ミュージシャン)」の関連用語

アドニス_(ミュージシャン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドニス_(ミュージシャン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドニス (ミュージシャン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS