アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタスの意味・解説 

アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 17:08 UTC 版)

ヴィエイリーニャ
ヴィエイリーニャ (2013年)
名前
本名 アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタス
Adelino André Vieira Freitas
ラテン文字 Vieirinha
基本情報
国籍 ポルトガル
生年月日 (1986-01-24) 1986年1月24日(38歳)
出身地 ギマランイス
身長 172cm
体重 72kg
選手情報
在籍チーム PAOKテッサロニキ
ポジション MF (SH) / DF (RSB)
背番号 20
利き足 両足
ユース
2000-2003 ヴィトーリア・ギマランイス
2003-2004 ポルト
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004-2005 ポルトB 38 (11)
2005-2009 ポルト 8 (0)
2006 マルコ (loan) 13 (4)
2007-2008 レイションイス (loan) 22 (1)
2008-2009 PAOK (loan) 21 (1)
2009-2011 PAOK 78 (18)
2012-2017 ヴォルフスブルク 125 (4)
2017- PAOK 113 (17)
代表歴
2001 ポルトガル U-16 6 (2)
2002-2003  ポルトガル U-17 18 (7)
2003-2005  ポルトガル U-19 24 (13)
2005-2006  ポルトガル U-20 9 (1)
2007-2009  ポルトガル U-21 17 (3)
2009  ポルトガル U-23 4 (0)
2013-2016 ポルトガル 26 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年7月27日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヴィエイリーニャ (Vieirinha) こと、アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタス(Adelino André Vieira Freitas, 1986年1月24日 - )は、ポルトガルギマランイス出身のサッカー選手。ポジションはMFであるが、右サイドバックのポジションも務めることができる。

来歴

クラブ

ポルト

地元ヴィトーリア・ギマランイスの下部組織を経てFCポルトの下部組織に入団。2006-07シーズンに2部FCマルコポルトガル語版への半年の期限付き移籍を終え、ポルトへ復帰後に同クラブのトップチームと4年契約を締結した[1]。2007年8月11日にヴィトーリア・セトゥーバルとのスーペルタッサ・カンディド・デ・オリベイラ(3-0勝利)で70分から出場しポルトでの公式戦初出場を飾ったヴィエイリーニャは、89分に同試合最後の得点を記録。2007-08シーズンは同僚のディオゴ・ヴァレンテ英語版, パウロ・マシャドと共に同リーグのレイションイスSCへ貸し出され、レイションイスの1部残留に尽力した。

PAOK

期限付き移籍からポルトへ復帰すると、かつてポルトを指揮していたフェルナンド・サントス監督率いるPAOKテッサロニキへすぐさま貸し出された[2]。移籍1季目の2008-09シーズンは、主将にして同胞のセルジオ・コンセイソンと共に両サイドでゴンビを組んでいたが、アリス・テッサロニキとのダービーで怪我を負った[3] ことで長期間の離脱が決定。2009年1月の冬の中断期間で練習に復帰し、OFIクレタ戦(ホーム2-0勝利)に途中出場で復帰した。

2009年7月中旬にポルトから移籍金100万ユーロで完全移籍を果たす[4] と、それから半年後に契約を2013年6月まで延長し、さらに1500万ユーロのバイアウト条項が設定された[5]

2010年11月4日のUEFAヨーロッパリーグ 2009-10スペイン1部ビジャレアルCF相手(ホーム1-0勝利)に頭で決勝点を記録[6] し、リーグ戦では32試合7得点というパフォーマンスによりUEFAヨーロッパリーグ 2010-11出場権獲得の3位に導いたことから、クラブのサポーターが選定するチームの年間最優秀選手に選出された[7]

2010-11シーズンも引き続き安定したプレーを披露したことから移籍の憶測が飛び交っていた[5] にもかかわらず、再びUEFAヨーロッパリーグ 2011-12出場権獲得に貢献し、2011-12シーズンを迎えた。PAOKでは公式戦126試合28得点21アシストを記録した。

ヴォルフスブルク

2012年1月3日に移籍金400万ユーロでドイツ1部VfLヴォルフスブルクと3年半の契約を締結[8]。21日の1.FCケルン戦(ホーム1-0勝利)で45分からリーグ初出場を飾り[9]、2013年3月9日のSCフライブルク戦(アウェイ5-2勝利)でペナルティエリア外からのボレーシュートにより公式戦初得点を記録した[10]

代表

ユース時代はU-16からU-23までの全カテゴリーに出場し、92試合26得点を記録。また、U-17時代にUEFA U-17欧州選手権2003優勝を経験している。

2011年11月に負傷したダニーの代役としてUEFA EURO 2012予選ボスニア・ヘルツェゴビナ戦でA代表に初招集された[8]。2013年3月13日、2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選イスラエル戦(3-3)で試合残り30分から代表初出場を飾った[11]。2014年6月10日のアイルランドとの親善試合で代表初得点を挙げた。

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 25試合 1得点(2013年-2016年)[12]


ポルトガル代表国際Aマッチ
出場得点
2013 6 0
2014 6 1
2015 6 0
2016 7 0
通算 25 1

タイトル

クラブ

FCポルト
VfLヴォルフスブルク
PAOKテッサロニキ

代表

U-17ポルトガル代表
ポルトガル代表

個人

  • グリークフットボール・PSAPアワーズ英語版年間最優秀外国人選手部門:1回 (2010-11[13])

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタス」の関連用語

アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアデリーノ・アンドレ・ヴィエイラ・フレイタス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS