アデノスチレス・アリアリアエ






●ヨーロッパのアルプスに分布しています。亜高山帯の日当たりのよい草地や斜面などに生え、高さは60~150センチになります。根生葉は大きな腎形で、縁には鋸歯があります。7月から9月ごろ、花茎を伸ばして散房花序をだし、くすんだ赤紫色の花を咲かせます、アルカロイドを含むため、肺疾患の民間薬として使われるそうです。
●キク科アデノスチレス属の多年草で、学名は Adenostyles alliariae。英名は Common adenostyles。
固有名詞の分類
植物 |
ヘミグラフィス・アルテルナータ 関屋の秋丁字 アデノスチレス・アリアリアエ 深山小米草 ルイジェリーラベンダー |
- アデノスチレス・アリアリアエのページへのリンク