アッバス・バラオウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アッバス・バラオウの意味・解説 

アッバス・バラオウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 07:47 UTC 版)

アッバス・バラオウ
基本情報
階級 スーパーウェルター級
身長 170cm
国籍 ドイツ
誕生日 (1994-10-28) 1994年10月28日(30歳)
出身地 バーデン=ヴュルテンベルク州アーレン
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 13
勝ち 12
KO勝ち 8
敗け 1
テンプレートを表示

アッバス・バラオウAbass Baraou1994年10月28日 - )は、ドイツプロボクサーバーデン=ヴュルテンベルク州アーレン出身。

来歴

両親がトーゴからの移民であり[1]、13歳でボクシングを始める[2]

2018年4月28日プロデビュー[3]

2019年2月16日、コブレンツのコンログ・アレーナで元IBF世界スーパーウェルター級王者カルロス・モリーナWBCインターナショナルスーパーウェルター級王座決定戦を行い、12回3-0(115-112、115-112、118-109)の判定勝ちを収め王座を獲得した[4]

2019年5月4日、フランクフルトフラポート・アレーナ英語版で元IBO世界ウェルター級王者アリ・フネカと対戦し、5回2分52秒TKO勝ちを収めた[5]

2019年10月26日、ロンドンO2アリーナでジョン・オドーネルと対戦し、6回2分59秒TKO勝ちを収めWBCインターナショナル王座の初防衛に成功した[6]

2020年3月10日、プロモート契約をしているヴィルフリート・ザウアーラント率いるザウアーラント・イベントのヘッドトレーナーであるウリ・ウェグナーからアダム・ブースにトレーナーを変更した[7]

2020年8月28日、ベルリンでジャック・クルカイとIBF世界スーパーウェルター級2位決定戦を行い、12回1-2(114-115、116-113、113-115)の判定負けを喫しジェイソン・ロサリオへの挑戦権を獲得出来なかった[8]

戦績

  • プロボクシング:13戦 12勝 (8KO) 1敗
日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2018年4月28日 4R 2:17 TKO アルツール・ミュラー ドイツ プロデビュー戦
2 2018年6月2日 10R 判定 3-0 デニス・クリエガー モルドバ ドイツスーパーウェルター級タイトルマッチ
3 2018年10月6日 2R 終了 TKO ロバート・マッス ドイツ ドイツ王座防衛1
4 2018年12月1日 10R 判定 3-0 サーシャ・イェンゴヤン アルメニア
5 2019年2月16日 12R 判定 3-0 カルロス・モリーナ メキシコ WBCインターナショナルスーパーウェルター級王座決定戦
6 2019年5月4日 5R 2:52 TKO アリ・フネカ 南アフリカ共和国
7 2019年9月13日 2R 2:01 TKO アブデルガニ・サベル  エジプト
8 2019年10月26日 6R 2:59 TKO ジョン・オドーネル イギリス WBCインターナショナル防衛1
9 2020年1月25日 4R 終了 TKO アブラハム・ファレス メキシコ
10 2020年8月28日 12R 判定 1-2 ジャック・クルカイ ドイツ IBF世界スーパーウェルター級挑戦者決定戦
11 2021年9月10日 1R 2:13 TKO ジェイ・スペンサー ガーナ
12 2021年12月3日 10R 判定 3-0 メリトン・カラーシャ アルバニア
13 2022年3月19日 6R 1:55 TKO ブライアン・チャベス アルゼンチン IBOコンチネンタルスーパーウェルター級王座決定戦
テンプレート

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アッバス・バラオウのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッバス・バラオウ」の関連用語

アッバス・バラオウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッバス・バラオウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッバス・バラオウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS