アジア大学囲碁選手権戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジア大学囲碁選手権戦の意味・解説 

アジア大学囲碁選手権戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 01:52 UTC 版)

アジア大学囲碁選手権戦(アジアだいがくいごせんしゅけんせん)は、日本、韓国、中国の大学の代表チームによる囲碁大会。1990年に日本と韓国の代表チームによる日韓大学囲碁決戦が開始され、1992年から中国を加えて三国による大会となった。

日韓大学囲碁決戦

1990年1月に東京で開催され、日本の東北大学が韓国の建国大学に3-2で勝利した。

日本は全日本大学囲碁選手権優勝の東北大学、韓国は16校が参加した韓国大学対抗戦で優勝した建国大学(2位は延世大学)が代表となった。

第1回

1992年1月に東京で開催され、日本の東京大学、韓国の江原大学、中国の北京師範大学が出場した。

  • 第1戦 東京大学 5-0 北京師範大学
  • 第2戦 東京大学 4-1 江原大学
  • 第3戦 江原大学 4-1 北京師範大学

1位東京大学(2-0)、2位江原大学(1-1)、3位北京師範大学(0-2)

第2回

1993年1月に北京で開催され、日本の東京大学、韓国のソウル大学、中国の上海外国語学院が出場した。

  • 第1戦 東京大学 3-2 上海外国語学院
  • 第2戦 ソウル大学 3-2 上海外国語学院
  • 第3戦 東京大学 4-1 ソウル大学

1位東京大学(2-0)、2位ソウル大学(1-1)、3位上海外国語学院(0-2)

第3回

1994年1月にソウル市で開催され、日本の北海道大学、韓国の中央大学、中国の清華大学が出場した。

  • 第1戦 清華大学 4-1 中央大学
  • 第2戦 北海道大学 3-2 中央大学
  • 第3戦 北海道大学 4-1 清華大学

1位北海道大学(2-0)、2位清華大学(1-1)、3位中央大学(0-2)

第4回

1995年1月に市ヶ谷で開催され、日本の東京大学、韓国の漢陽大学、中国の清華大学が出場した。

  • 第1戦 東京大学 4-1 清華大学
  • 第2戦 清華大学 3-2 漢陽大学
  • 第3戦 東京大学 4-1 漢陽大学

1位東京大学(2-0)、2位清華大学(1-1)、3位漢陽大学(0-2)

第5回

1996年1月に北京で開催され、日本の北海道大学、韓国の外国語大学、中国の清華大学が出場した。

  • 第1戦 北海道大学 4-1 外国語大学
  • 第2戦 清華大学 5-0 外国語大学
  • 第3戦 北海道大学 3-2 清華大学

1位北海道大学(2-0)、2位清華大学(1-1)、3位 外国語大学(0-2)

第6回

1997年1月に韓国利川市で開催され、日本の早稲田大学、韓国のソウル大学、中国の復旦大学が出場した。

  • 第1戦復旦大学 4-1 ソウル大学
  • 第2戦 早稲田大学 3-2 ソウル大学
  • 第3戦 復旦大学 4-1 早稲田大学

1位復旦大学(2-0)、2位早稲田大学(1-1)、3位ソウル大学(0-2)

第7回

1998年1月に市ヶ谷で開催され、日本の京都大学、韓国のソウル大学、中国の清華大学が出場した。

  • 第1戦 清華大学 5-0 京都大学
  • 第2戦 ソウル大学 4-1 京都大学
  • 第3戦 ソウル大学 5-9 清華大学

1位ソウル大学(2-0)、2位清華大学(1-1)、3位京都大学(0-2)

第8回

1999年1月に北京で開催され、日本の東京大学、韓国のソウル大学、中国の清華大学が出場した。(日本の全日本大学囲碁選手権優勝の京都大学が出場辞退したため、2位の東京大学が出場)

  • 第1戦 清華大学 3-2 東京大学
  • 第2戦 ソウル大学 4-1 東京大学
  • 第3戦 清華大学 3-2 ソウル大学

1位清華大学(2-0)、2位 ソウル大学(1-1)、3位東京大学(0-2)

参考文献

  • 棋道』『囲碁年鑑』日本棋院



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジア大学囲碁選手権戦」の関連用語

アジア大学囲碁選手権戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジア大学囲碁選手権戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジア大学囲碁選手権戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS