アクアリウムへの利用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 06:29 UTC 版)
「オオカナダモ」の記事における「アクアリウムへの利用」の解説
オオカナダモはアクアリウムにおいても利用され、「アナカリス」の名で売られている。いわゆる金魚藻のひとつである。安価で入手しやすく、悪環境でも成長するという特徴により、初心者でも簡単に飼育できる品種となっている。池や湖沼などから採取してきたものは、予期せぬ寄生虫や雑菌が混入することがあるため、殺菌してから水槽に入れることが望ましい。また、繁殖力が強いため、すぐに長く伸びてしまう。こうなると、水槽の景観を乱れがちになることは無論、水槽上部からの光を遮るため、他の水草と比べて頻繁なトリミングが要される。本種の栽培自体は、光量不足やCO₂の添加などを気にする必要がなく初心者向けの水草である。その上、丈夫であり水に浮かせておくだけでも枯れることはない。
※この「アクアリウムへの利用」の解説は、「オオカナダモ」の解説の一部です。
「アクアリウムへの利用」を含む「オオカナダモ」の記事については、「オオカナダモ」の概要を参照ください。
- アクアリウムへの利用のページへのリンク