アルベロ神戸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルベロ神戸の意味・解説 

アルベロ神戸

(アギラス神戸 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 23:31 UTC 版)

アルベロ神戸(アルベロこうべ、Albero KOBE)は、兵庫県神戸市女子サッカークラブチームである。

概要

2003年に「アギラス神戸(Aguilas KOBE)」として創部。アギラスはスペイン語で「」を意味する。地域コミュニティーに根付いたチーム環境と地元出身選手の育成を掲げていた。

2008年に法人格を取得し、2009年になでしこリーグの2部にあたるチャレンジリーグ出場権をかけたチャレンジリーグ参入決定戦に出場、Bグループ2位となり、チャレンジリーグ参入を果たす。

2010年のチャレンジリーグ参入後、なでしこリーグ(1部)昇格の権利を得ることが可能な「なでしこリーグ準加盟制度」を申請したが、審査結果待ちの状態(事実上準加盟保留)が続いていた。しかし2011年のチャレンジリーグWESTで最下位となり、本来はチャレンジリーグ入替戦に残留をかける予定だったが、諸事情によりリーグから撤退すると発表した(規定により、なでしこリーグ準加盟はチャレンジリーグ加盟クラブのみしか申請・認定できないことになっているため、準加盟申請は取り下げの扱いとなる)。

2012年、「アルベロ神戸」(アルベロはイタリア語で樹木を意味する)とチーム名を改め[1]、規模を縮小する形で関西女子サッカーリーグ3部リーグに参加。その後トップチームは活動を停止し、現在はU-15年代のみ活動している。

年度別成績・歴代監督

年度 チーム名 リーグ チーム数 試合 勝点 得点 失点 得失点差 順位 リーグ杯 皇后杯 監督
2010 アギラス神戸 チャレンジWEST 6 15 20 5 5 5 21 24 -3 4位 - 1回戦敗退 山口剛
2011 6 15 0 0 0 15 2 131 -129 6位 - 増井悠介(第1-9節)
高橋敏雄(第10節)
増井悠介(第11-12節)
山名幸男(第13節)
増井悠介(第14-15節)
2013 アルベロ神戸 関西3部 10 9 9 -9 6位
2014 9 8
2015 9 8 14 3 3位
2016 11 10 24 29 3位
2017 10 9 14 4 2 3 33 20 13 5位
2018 関西3部前期A 6 5 9 3 0 2 16 5 11 3位
関西3部後期上位 6 5 4 1 1 3 4 8 -4 6位

かつて所属していた選手

脚注

  1. ^ 2012年度アルベロ神戸新入部員募集概要

関連記事

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルベロ神戸」の関連用語

アルベロ神戸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルベロ神戸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルベロ神戸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS