防衛庁 (アイスランド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 防衛庁 (アイスランド)の意味・解説 

防衛庁 (アイスランド)

(アイスランド防衛庁 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 05:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アイスランド防衛庁(アイスランドぼうえいちょう、アイスランド語: Varnarmálastofnun Íslands、英語: The Icelandic Defence Agency)は、2008年5月に設立されたアイスランド共和国外務省の外局。

1987年から「レーダー庁」として外務省の傘下に設置されていたが、独自の軍事力を保持していない同国[1]から米軍のアイスランド防衛隊が撤収したため、2008年5月組織再編により防衛庁となったものである[2]

防空レーダーシステム(Íslenska Loftvarnarkerfið)に基づきレーダー基地を4ヶ所で運用しており、領空の監視を行っている。

NATOなどの防衛協力・調整は防衛庁を通じて行われる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ アイスランド共和国 外交・国防 日本国外務省
  2. ^ Ellisif Tinna Vidisdottir appointed First Director of new Defence Agency(アイスランド外務省、2008年5月21日)[リンク切れ]

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から防衛庁 (アイスランド)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から防衛庁 (アイスランド)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から防衛庁 (アイスランド) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「防衛庁 (アイスランド)」の関連用語

防衛庁 (アイスランド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防衛庁 (アイスランド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの防衛庁 (アイスランド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS