アイオニック_(ヒョンデ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイオニック_(ヒョンデ)の意味・解説 

アイオニック (ヒョンデ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 16:22 UTC 版)

ヒョンデ自動車 > アイオニック (ヒョンデ)

アイオニック(IONIQ、아이오닉)は、韓国ヒョンデ自動車が展開する電気自動車(EV)専用のサブブランド。元々、低公害車両の車名(ヒュンダイ・アイオニック)だったものがサブブランドに拡大された。

概要

2019年、フランクフルトモーターショーで参考出品された45・EVコンセプトの市販モデルで2021年2月23日、市販仕様が世界初公開されたことがブランドの発端である。同車は現代初の新開発の電気自動車専用RR(Rear Wheel Drive-Rear Motor)プラットフォーム「E-GMP(Electric-Global Modular Platform)」を初採用したモデルで、そのボディデザインはヒョンデ初のオリジナル生産車ポニーを参考にしており[1]、のちの2021年に量産仕様がアイオニック5として発表された。

2022年6月14日、韓国釜山においてアイオニック5が料金所の側壁に衝突、炎上し搭乗者2名が死亡する事故が発生した。監視カメラの映像より衝突3秒後には車両が火に包まれ、15分後に消防隊が到着した時点では車内まで燃え広がっていた。消防と専門家によるとバッテリーに加わった衝撃による熱暴走が原因と推測されている[2]

車種ラインナップ

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アイオニック_(ヒョンデ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイオニック_(ヒョンデ)」の関連用語

アイオニック_(ヒョンデ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイオニック_(ヒョンデ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイオニック (ヒョンデ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS