わてら陽気なオバタリアンとは? わかりやすく解説

わてら陽気なオバタリアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 00:47 UTC 版)

わてら陽気なオバタリアン』(わてらようきなオバタリアン)は、フジテレビゴールデンタイムスペシャル枠(『火曜ワイドスペシャル』など)で1989年から放送された番組。

概要

中年女性エキストラ女優を仕掛け人とした一般人向けのドッキリやイタズラ、タレントである大泉滉・道子夫妻らが演じるショートコント風のVTRが中心であった。番組後期になると「大阪オバタリアン」(いわゆる大阪のおばちゃん)を特集し飴を持ち歩く、まける文化を紹介するコーナーも組まれた。

後に男女公平への配慮から「オジタリアンの逆襲」(1989年4月よりTBSラジオで日曜AM4:30 - 5:00に放送された難波弘之の番組「スーパーポップス」内のコーナー「オジタリアンの逆襲」とは無関係)という中年男性を風刺する番組を放送したこともある。

また当番組の姉妹番組で『いたずらスペシャル!!天下無敵のチビタリアン』と言う番組をフジで放送していたことがある。

現在ウェブ上では1996年頃までの放映記録をたどることができる。

番組名について

もともと「オバタリアン」という言葉は堀田かつひこ4コマ漫画の題名だが、無神経なおばさんという意味の言葉として独立し、1989年に流行語となった。

本番組は番組名こそ「オバタリアン」を冠しているものの、堀田かつひこの漫画とは直接的な関係はない。ただし、エンドロールには名前がクレジットされている。

出演

ほか

スタッフ





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わてら陽気なオバタリアン」の関連用語

わてら陽気なオバタリアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わてら陽気なオバタリアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのわてら陽気なオバタリアン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS