わけのひろむしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > わけのひろむしの意味・解説 

わけ‐の‐ひろむし【和気広虫】

読み方:わけのひろむし

730〜799]奈良末期平安初期女官備前の人。清麻呂の姉。法名法均尼清麻呂とともに称徳天皇仕え宇佐八幡神事件連座し、備後(びんご)に配流。のち、許され桓武天皇仕えた




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わけのひろむし」の関連用語

1
法均尼 デジタル大辞泉
100% |||||

2
和気 デジタル大辞泉
100% |||||

3
和気広虫 デジタル大辞泉
96% |||||

わけのひろむしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わけのひろむしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS