ろほうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ろほうの意味・解説 

ろ‐ほう〔‐ハウ〕【×濾胞】

読み方:ろほう

体組織、特に内分泌腺組織で、多数細胞からなる完全に閉じた袋状の構造物中に分泌物がたまる。卵巣甲状腺脳下垂体中葉みられる

卵胞(らんぽう)」に同じ。


ろ‐ほう【露×鋒】

読み方:ろほう

書道用筆法の一。筆の穂先筆画の外にあらわれるように書くこと。→蔵鋒(ぞうほう)


濾胞

【仮名】ろほう
原文follicle

袋または嚢状空洞


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろほう」の関連用語

1
濾胞ホルモン デジタル大辞泉
100% |||||

2
94% |||||

3
熱力学第ゼロ法則 デジタル大辞泉
94% |||||

4
露鋒 デジタル大辞泉
70% |||||



7
マイクロ放送局 デジタル大辞泉
54% |||||

8
結膜炎 デジタル大辞泉
54% |||||

9
蔵鋒 デジタル大辞泉
54% |||||

10
黒方 デジタル大辞泉
54% |||||

ろほうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろほうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS