産地直送 日本最高!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 産地直送 日本最高!!の意味・解説 

産地直送 日本最高!!

(りんご娘の産地直送☆青森最高!! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/21 06:05 UTC 版)

産地直送 日本最高!!』(さんちちょくそうにっぽんさいこう)は、2022年4月24日から放送されているリンゴミュージック自社制作のネット配信番組。リンゴミュージック公式YouTubeにて基本的に毎週月曜・午後8時に順次配信される[注釈 1]が、不定期に配信される場合も多い。

本項では、事実上の前身であるテレビ番組『りんご娘の産地直送☆青森最高!!』およびネット配信番組『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』、後継番組『王林の産地直送☆日本最高!!』についても記述する。

りんご娘の産地直送☆青森最高!!

りんご娘の産地直送☆青森最高!!』(りんごむすめの さんちちょくそう あおもりさいこう)は、青森朝日放送で放送されていたローカルバラエティ番組

りんご娘の産地直送☆青森最高!!
ジャンル バラエティ番組
出演者 りんご娘
アルプスおとめ
製作
制作 青森朝日放送
放送
放送局 青森朝日放送テレビ
放送国・地域 日本
放送期間 2009年7月11日-
放送時間 土曜11:00-11:30、不定期放送(ほぼ月1回の放送)
再放送は翌週の土曜日深夜
放送分 28分
回数 36
りんご娘の産地直送☆青森最高!![リンク切れ]

特記事項:
放送回数は2012年11月10日現在
テンプレートを表示

内容

  • りんご娘が青森県内で生産されている農水産物や加工品の紹介、地域のイベントに参加して様子を紹介する「ローカルバラエティ番組」である。

放送時間

  • 土曜11:00-11:30、不定期放送(ほぼ月1回の放送)再放送は翌週の土曜日深夜。

概要

  • りんご娘」が、「軽トラック」に乗って青森県内を走り、各種商品の紹介やイベントの様子に参加してレポートを行うバラエティ番組となっているので、野外でのロケがほとんどである。
  • このときの衣装は、オレンジ色のつなぎで、背中に「産地直送 青森最高!!」の番組ロゴマークを付けている。
    • 「軽トラック」を使うのは、「りんご娘」がインディーズながら初の全国販売となった曲「彼の軽トラに乗って」にコンセプトに従っているためである。
  • 2013年4月27日放送分から「軽トラック」については、運転をスタッフが行い、助手席に乗るメンバーを、メンバーの写真を貼った特製のサイコロをふって、決めている。そのために、連続で助手席に乗ることもある。ほかのメンバーは、ロケ車で移動する。
  • 2013年4月27日放送分から「軽トラック」の中の様子は、助手席側に取り付けられた「小型カメラ」で撮影している。このときにスタッフに、普段の生活であったことや思っていることを話している。
  • 番組のテーマ曲には「だびょん」が使われている。

レポーター

  • りんご娘。2013年4月27日放送からは、りんご娘が2名になったので、番組も2名で行うことに変わった。

りんごクラブ

RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!

RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!
ジャンル バラエティ
配信時間 毎週日曜日 18時-
配信期間 2020年7月5日- 2022年3月27日(92回)
配信国 日本
制作 リンゴミュージック
企画 リンゴミュージック
出演者 りんご娘
(とき王林彩香ジョナゴールド)
テンプレートを表示

RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』(りんごむすめのさんちちょくそうにっぽんさいこう)は、2020年7月5日から2022年3月27日まで放送されたリンゴミュージック自社制作のネット配信番組。りんご娘公式YouTubeにて毎週日曜・午後6時に配信された。[1][注釈 2]。配信回数は、#0から#91までの全92回。

  • 新型コロナウイルスの影響で20周年全国ツアーが中止になり、本業のアイドル活動ができないりんご娘。そういった中、リンゴミュージック社長・樋川新一が考案した「半農半芸」をテーマとする農業・青森・日本の魅力を発信する番組である。なお、「半農半芸」は「半農半漁」をもじった樋川による造語[2]
  • 当初、助っ人として、NHK青森放送局契約キャスター・宮川香織扮する「ポミ姉」こと「ポミエンヌ」が登場していた。いつでも舞踏会に行けるようにと、水色のドレス・帽子を着用[3]
  • メンバーは全員、自身のイメージカラーのつなぎ・帽子等を着用している[4]
  • 番組ロゴ・軽トラックのデザインは、ともに王林の案が採用された。
  • 番組オリジナルキャラクターとして、とき作の「ポミんちょ」、彩香作の「さいかな」、ジョナゴールド作の「ウシ」が存在する[5]
  • 2022年3月、りんご娘のとき・王林・彩香・ジョナゴールドの卒業に伴い、4月からはりんご娘の新メンバーおよびライスボールが番組を引き継ぐと発表された[6]。詳細は後掲の『産地直送 日本最高』を参照。

主な企画

  • りんご農業 - 農家の高橋哲史とともにりんご農家の一員として、農作業を行う。
  • ランチ対決 - ランチのメニューなどを賭け、メンバー同士が対決を行う。
  • 青森県内の旅 - 青森県内の旅を通し、魅力を発見・紹介する。
  • ポミ姉の部屋 - 軽トラックの車内を「ポミ姉の部屋」と称し、対談形式でメンバーの知られざる一面に迫る。モノマネも可能。
  • LIVEの裏側 - ライブの舞台裏や練習風景を公開する。「RINGOMUSIC POWER LIVE 2020」篇が2021年1月3日~1月17日に3回、「20th+1 ANNIVERSARY LIVE 〜りんごの木〜」篇が2021年10月3日に1回、「RINGOMUSIC POWER LIVE 2022」篇が2022年3月13日に1回公開された。
  • レクレーション対決 - 社長の樋川新一による「もっとバラエティ寄りに!」との声の元、チャンネル登録者数増加を目指して体を張る。司会はライスボール美土里。2021年1月24日~2月7日に全3回公開された。
  • 西目屋最高!! - 西目屋村からの依頼の元、村のコンテンツを体験、PRする特別篇。2020年10月4日~2021年3月14日に全12回公開された[注釈 3]
  • 青森の小野コラボ - あどばるーん小野ますのぶのYouTubeチャンネル「青森の小野」とのコラボ動画。2021年3月21日~3月28日に全2回公開された。
  • リアルFarmerへの道 - 樋川が父から受け継いだ園地を整備し、夢の園地「りんご娘笑顔(スマイル)ファーム」を作り上げる。助っ人は高橋哲史ほか。2021年4月11日~。
  • わんどの推し森 - りんご娘が青森県内のグルメ・スポット・芸術や自然を視聴者に推していく[7]。2021年5月23日〜。
  • りんごアート - 弘前れんが倉庫美術館で行われた「りんご宇宙」の企画でメンバーが作品作りに挑戦。期間中は「RINGO MUSEUM」と称して展示が行われた[8]
  • りんごの収穫 - 主にメンバー1人と農家が登場。自身の名を冠した品種の収穫を行い、販売を行う。

ほか

主なゲスト

  • 宮川香織
  • 高橋哲史
  • 小野ますのぶ(あどばるーん)
  • 鉄マン

ほか

スポンサー

  • 株式会社 百姓堂本舗
  • 株式会社 原田種苗
  • 株式会社 芳賀信建設
  • 公益財団法人 青森りんご協会
  • 西目屋村役場
  • 株式会社 町田アンド町田商会
  • 株式会社 みちのくクボタ
  • 株式会社 ハヤシ
  • 有限会社 チョウエイ

ほか

産地直送 日本最高!!

産地直送 日本最高!!
ジャンル バラエティ
配信時間 毎週月曜日 20時-
配信期間 2022年4月24日-
配信国 日本
制作 リンゴミュージック
企画 リンゴミュージック
出演者 りんご娘
(ピンクレディ・スターキングデリシャス・はつ恋ぐりん・金星)
ライスボール
ジョナゴールド
王林
テンプレートを表示

りんご娘のメンバー交代に伴い、『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』から番組がリニューアルされた。なお、通し番号は『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』から続いて「92」から開始される[9]

配信時間は、2022年4月から2023年3月まで毎週日曜18時、2023年4月からは毎週月曜20時である[10]

『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』との主な相違点

  • レギュラーメンバーにライスボールが参加。
  • タイトルから「RINGOMUSUMEの」という文言が削除。
  • ロゴマークおよびキャラクターの変更。
  • 配信チャンネルがりんご娘公式YouTubeからリンゴミュージック公式チャンネルに変更。

主な企画

  • リアルFarmerへの道 - 前メンバーから引き続き、夢の園地「りんご娘笑顔(スマイル)ファーム」を作り上げる。
  • 記者会見に密着 - メンバーが出演する記者会見の裏側に密着する。2022年4月24日、芸名発表篇。
  • 40市町村お役立ち企画 - 青森県内の全40市町村を回り、困り事などに取り組む。なお、このコーナーの放映回は、タイトルコールが「産地直送 ○○(市町村名)最高!!」となる。
  • たんげ!めびょん! - 青森県内の美味しくて人情あふれる食堂・レストラン等を巡る。月1回の放映予定。
  • りんごの収穫 - 主にメンバー1人と農家あるいは品種開発の際の関係者が登場。りんごの収穫を行い、販売を行う。
  • VS ブランデュー弘前FC - 同チームとのコラボ企画。2022年7月31日~8月7日に全2回公開された。
  • LIVEの裏側 - ライブの舞台裏や練習風景を公開する。「Apple dayに密着」篇が2022年8月28日に全1回、「Rice dayに密着」篇が2022年9月4日に全1回公開された。
  • RINGO MUSIC TALK - リンゴミュージック社長の樋川新一、同社社員の小野、ringoame inc.代表の下田翼が酒を飲みながら楽曲等の裏話やエピソードを語る。2022年9月25日~10月2日、11月27日に全3回公開された。
  • 太陽(ひかり)にほえろ! - ライスボール太陽が青森県内の飲食店に出向き、 出会った人たちの人生についてインタビューをした後、弾き語りを披露する。
  • ドッキリ企画 - 同事務所のポップアップストアに来店しているファンに対し、メンバーがドッキリを仕掛ける。

ほか

スポンサー

  • 株式会社 百姓堂本舗
  • 株式会社 原田種苗
  • 株式会社 芳賀信建設
  • 公益財団法人 青森りんご協会
  • 西目屋村役場
  • 株式会社 町田アンド町田商会
  • 株式会社 みちのくクボタ
  • 株式会社 ハヤシ
  • 有限会社 チョウエイ

ほか

王林の産地直送☆日本最高!!

王林の産地直送☆日本最高!!
ジャンル バラエティ番組
出演者 王林
小野悠
製作
制作 青森朝日放送
放送
放送局 青森朝日放送テレビ
放送国・地域 日本
放送期間 2025年4月5日-
放送時間 第1・第3土曜15:55-16:25
再放送は翌週の金曜日深夜
放送分 30分
回数 10
王林の産地直送☆日本最高!!

特記事項:
放送回数は2025年8月16日現在
テンプレートを表示

2023年3月まで続いた『産地直送 日本最高!!』の後を継ぐ形で放送され、元りんご娘王林が、地元青森の魅力を再発見・発信することを目的とした冠番組である。

番組内容

王林が軽トラックに乗り込み、マネージャーの小野悠とともに青森県内をアポなしで旅するスタイル。地元の人々との交流を通じて、知られざる名店や絶景スポット、方言文化グルメなどを紹介する。番組では、王林の素直で飾らないリアクションや、津軽弁を交えたトークが魅力となっている。

主な企画

  • 地元グルメの試食(例:クラフトコーラ、チキンボー、生姜味噌おでんなど)
  • 津軽弁講座や地元の人との方言対決
  • 王林の思い出の地巡り(大学時代のカフェ、バッティングセンターなど)
  • 地元の名物店主や職人との交流
  • 番外編「軽トラの車内から」では、移動中のゆるいトークも配信されている[11]

ほか

スポンサー

  • 株式会社 ストラテジーテック・コンサルティング
  • 株式会社 オカムラ食品工業
  • ハッピー・ドラッグ
  • 東北電力 株式会社
  • 太子食品工業 株式会社
  • 青森みちのく銀行
  • NTT東日本 株式会社
  • 株式会社 弘善商会
  • 株式会社 スズキ自販青森
  • マグミット製薬 株式会社

その他

  • メンバーであった王林はこのチャンネルに対し、「(樋川)社長は私たちを農家にしようとしている。」とテレビ番組にて語った。

脚注

注釈

  1. ^ 100回目後編は2022年6月26日正午、113回目は2022年9月25日午後6時30分に配信。2022年9月11日は休止。
  2. ^ #26は2020年12月31日(木)に配信。2021年4月4日・同年9月5日は休止。
  3. ^ 2020年12月3日に村長の関和典が逮捕されたことに伴い、同日以降村長が登場する第13~19回(次回予告部分やタイトルコール部分を含む)の公開が一時停止されていたが、翌年2月13日に当該部分を削除または差し替えて再公開された。

出典

  1. ^ WEB番組「RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!」がスタート!!”. RINGOMUSUME|りんご娘 公式ウェブサイト. 2020年7月7日閲覧。
  2. ^ 原点回帰 りんご娘がリンゴ作り/コロナからの起死回生 所属プロが農業参入(Web東奥)”. Yahoo!ニュース. 2020年7月7日閲覧。
  3. ^ #0『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』がスタート!!”. www.youtube.com. 2020年7月7日閲覧。
  4. ^ #1『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』”. 2020年9月30日閲覧。
  5. ^ #5『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』”. 2020年9月30日閲覧。
  6. ^ (日本語) #91『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』RINGOMUSUME卒業旅行 後編, https://www.youtube.com/watch?v=nUantFjNGrw 2022年3月27日閲覧。 
  7. ^ (日本語) #46『RINGOMUSUMEの産地直送 日本最高!!』新企画!わんどの推し森, https://www.youtube.com/watch?v=X0nU32aaN3k 2021年5月26日閲覧。 
  8. ^ 弘前れんが倉庫美術館 ー Hirosaki Museum of Contemporary Art”. 弘前れんが倉庫美術館 ー Hirosaki Museum of Contemporary Art. 2021年11月3日閲覧。
  9. ^ https://twitter.com/ringomusic_sf/status/1518012346563981312”. Twitter. 2022年4月24日閲覧。
  10. ^ https://twitter.com/ringomusic_info/status/1642761082635968513?s=46&t=e3eNZ3BpjibfqSucap7KcA”. Twitter. 2023年4月3日閲覧。
  11. ^ 軽トラの車内から #12.”. www.youtube.com. 2025年8月18日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から産地直送 日本最高!!を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から産地直送 日本最高!!を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から産地直送 日本最高!! を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産地直送 日本最高!!」の関連用語

産地直送 日本最高!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産地直送 日本最高!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産地直送 日本最高!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS