りっしゅんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > りっしゅんの意味・解説 

りっ‐しゅん【立春】

読み方:りっしゅん

二十四節気の一。節分翌日太陽黄経(こうけい)が315度に達する日をいい、太陽暦2月4日ごろ。暦の上で春がはじまる日。《 春》「—の米こぼれをり葛西橋/波郷」





りっしゅんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りっしゅん」の関連用語

りっしゅんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りっしゅんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS