らっかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 焼津の方言 > らっかいの意味・解説 

らっかい

意味

たくさん

 使用例

こォんねェ、らっかいさかなァもらってわるいのォ

こんなにたくさんのもらって悪いですね)

 解説

「らっかい」は、たくさん、多く、という意味で、市の南部の人たちが使ったと言われています。昔は、「吉永らっかい」、「当目のだあいぶ」と言われ、使うことば、方言によって出身分かりました。たくさんというところを、だあいぶと言う人は、浜当目の人だと分かったそうですまた、焼津地区の人が使う同じ意味のことばは、「たあんと」と言っていました。「らっかい」、今この言葉を耳にすることはなくなってしまいました

「らっかい」のイラスト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らっかい」の関連用語

らっかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らっかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
焼津市歴史民俗資料館焼津市歴史民俗資料館
Copyright © City of Yaizu.All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS