らくらくパケホとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > らくらくパケホの意味・解説 

らくらくパケ・ホーダイ

別名:らくらくパケホ

らくらくパケ・ホーダイとは、NTTドコモ2012年5月に「らくらくスマートフォン F-12D」の利用者向けサービスとして発表したパケット定額サービスの名称である。

らくらくパケ・ホーダイは、通信料にかかわらず料金均一なフラット型サービスである。同じフラット型パケット定額サービスには「パケ・ホーダイフラット」があり、月額5480円で提供されている。らくらくパケ・ホーダイは、そのおよそ半額の2980円で提供される

らくらくパケ・ホーダイでは月内通信量が500MBを超えると、通信速度制限されるようになっている。500MBを超えてパケット通信利用して料金上乗せされることはない。

なお、らくらくパケ・ホーダイが利用できるらくらくスマートフォン F-12D」は、設定不要簡易さの追求目的として、Googleアカウント設定敢えてできないようにしてある。このためGppgle Playからのアプリダウンロードなどはできないよになっている


参照リンク
2012夏モデルに19機種を開発 - (株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らくらくパケホ」の関連用語

らくらくパケホのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らくらくパケホのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【らくらくパケ・ホーダイ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS