陽のコマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 陽のコマの意味・解説 

陽のコマ

読み方:ようのコマ

ローソク足小陽線1つで、上ヒゲ下ヒゲ短く、かつ、実体も短いローソク足のこと。上ヒゲの上部が高値下ヒゲ下部安値で、実体の上部が終値下部始値になる。

陽のコマの上ヒゲ下ヒゲ実体長さは特に決まっていないが、過去ローソク足よりも比較短くコマのような形をしているものを指す。

陽のコマは、迷い線ともいい出来高比較的に少なく持ち合い状態の時に出現することが多い。

ちなみにコマの形をした小陰線陰のコマという。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陽のコマ」の関連用語

陽のコマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陽のコマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS