ゆきでんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ゆきでんの意味・解説 

悠紀田

読み方:ゆきでん
別名:悠紀斎田

大嘗祭悠紀殿(ゆきでん)の神饌として使われる穀物作る田。悠紀殿は、大嘗祭祭場となる殿舎一つ

ゆき‐でん【悠紀殿】

読み方:ゆきでん

大嘗祭(だいじょうさい)のとき、東方祭場となる殿舎。→主基殿(すきでん)


ゆき‐でん【悠紀田】

読み方:ゆきでん

大嘗祭(だいじょうさい)のとき、悠紀神饌(しんせん)とする穀物作る田。→主基田(すきでん)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆきでん」の関連用語


2
悠紀殿 デジタル大辞泉
78% |||||


4
大嘗宮 デジタル大辞泉
70% |||||

5
廻立殿 デジタル大辞泉
52% |||||

6
斎国 デジタル大辞泉
52% |||||

7
菅蓋 デジタル大辞泉
52% |||||



10
0% |||||

ゆきでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆきでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS