ものがしらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ものがしらの意味・解説 

もの‐がしら【物頭】

読み方:ものがしら

頭だつ役。長。かしら。

お家の掟(おきて)を知らずんば、なぜ—には伺はぬ」〈浄・反魂香

武頭(ぶがしら)」に同じ。

「よき—をまことに幾人も申しつけ」〈甲陽軍鑑三七

能楽で、頭にいただくかぶり物。かしら。

「—を本(ほん)にして働けば面白便りあり」〈花伝・二〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ものがしら」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
縁頭 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ものがしらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ものがしらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS