みんなの水族館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みんなの水族館の意味・解説 

みんなの水族館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 02:50 UTC 版)

みんなの水族館
ジャンル バラエティー
対応機種 ニンテンドーDS
開発元 ジュピター
発売元 タイトー
人数 1-2人
メディア DSカード
発売日 2010年3月25日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

みんなの水族館』(みんなのすいぞくかん)は、タイトーより2010年3月25日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。

2018年にNintendo Switch用ソフト『ダライアス コズミックコレクション』を発表するまで、本タイトルがタイトー最後のコンシューマ向けゲームソフトであった。

概要

ミニゲーム形式で進行する水族館バラエティーゲーム。水族館で様々な行動をとることによってアクアスターを集めることが目的[1]

脚注

  1. ^ 25日発売『みんなの水族館』にある主な施設の情報をお届け”. 電撃オンライン (2010年3月3日). 2011年9月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みんなの水族館」の関連用語

みんなの水族館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みんなの水族館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみんなの水族館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS