みんなの恋愛論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > みんなの恋愛論の意味・解説 

みんなの恋愛論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 04:13 UTC 版)

みんなのうた
みんなの恋愛論
歌手 諸岡菜穂子
作詞者 麻生圭子
作曲者 葛口雅行
編曲者 清水信之
映像 実写
初放送月 1991年8月 - 9月
再放送月 2014年2月8日3月8日リクエスト
テンプレートを表示

みんなの恋愛論」(みんなのれんあいろん)は、1991年8月 - 9月にNHKみんなのうた』で放送された楽曲である[1]。作詞:麻生圭子、作曲:葛口雅行、編曲:清水信之、歌:諸岡菜穂子

概要

同番組の放送で使用された映像には、歌を担当した諸岡菜穂子も登場した。

曲はオリジナル版(後述アルバムに収録)よりかなり短縮、1番は1番のAメロ・Bメロと2番のサビを組み合わせ、サビのみの3番はそのまま放送された。

Eテレの企画「お願い!編集長」に寄せられたリクエストに賛同者が多く集まったため、放送されてから23年後の2014年2月8日と同年3月8日に、『みんなのうたリクエスト』枠で初めて再放送された[2]

収録アルバム

本曲のフルコーラス版は、次の2本のアルバムに収録されている。

  • 諸岡菜穂子のアルバム『SPARKLE』(1992年12月12日発売)
  • キューンソニー発売の『みんなのうた』関連アルバム『NHKみんなのうた さとうきび畑』(1997年)

脚注

  1. ^ 日本放送協会. “みんなの恋愛論”. NHK みんなのうた. 2024年2月6日閲覧。
  2. ^ 諸岡なほ子『「みんなの恋愛論」再放送!』”. 諸岡なほ子の『旅の途中のスウィートホーム』. 2024年2月6日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みんなの恋愛論」の関連用語

みんなの恋愛論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みんなの恋愛論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみんなの恋愛論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS