身延川裏不二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 身延川裏不二の意味・解説 

みのぶがわうらふじ〔みのぶがはうらふじ〕【身延川裏不二】

読み方:みのぶがわうらふじ

葛飾北斎による風景版画シリーズ富嶽三十六景」の作品当初企画され36作に追加して摺られた10作のひとつ。身延山久遠寺へ向かう川沿いの道を歩く旅人たちと、渓谷越し見え富士山描いたもの。→裏富士



このページでは「デジタル大辞泉」から身延川裏不二を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から身延川裏不二を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から身延川裏不二 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「身延川裏不二」の関連用語

身延川裏不二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



身延川裏不二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS