みなしプラン局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/11 00:20 UTC 版)
基幹放送局の電気通信設備の損壊又は故障の対策は、当該中継局の規模に応じてだけでなく、当該中継局の放送波を受信して放送する中継局(下位中継局)の規模に応じて定める必要があることから、地上テレビジョン放送を行うプラン局以外の中継局のうち次のいずれかの基準に該当するものは、「みなしプラン局」として損壊又は故障の対策を他の中継局より高く求められる。 下位中継局(直近下位に限らない)としてプラン局が存在する中継局 すべての下位中継局の放送区域内全体の世帯数が、同一放送対象地域内にある他のプラン局の放送区域内世帯数の平均以上となる中継局
※この「みなしプラン局」の解説は、「プラン局」の解説の一部です。
「みなしプラン局」を含む「プラン局」の記事については、「プラン局」の概要を参照ください。
- みなしプラン局のページへのリンク