ほんじょうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほんじょうじの意味・解説 

ほんじょう‐じ〔ホンジヤウ‐〕【本成寺】

読み方:ほんじょうじ

新潟県三条市にある法華宗陣門流総本山山号は、長久山永仁5年(1297)日印開山で、青蓮華寺と称したが、のち師の日朗招いて初祖とし、本成寺と改め本門三大秘法根本道場とした。


ほんじょうじ 【本成寺】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんじょうじ」の関連用語

1
本成寺派 デジタル大辞泉
98% |||||

2
本成寺 デジタル大辞泉
58% |||||

3
38% |||||

4
38% |||||


6
34% |||||



9
16% |||||


ほんじょうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんじょうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS