べんかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > べんかの意味・解説 

べん‐か〔‐クワ〕【卞和】

読み方:べんか

中国春秋時代(そ)の人。山中得た宝玉原石の厲王(れいおう)に献じた信じてもらえず左足切られ次の武王のときにも献じたが、ただの石だとして右足切られた。文王が位につき、これを磨かせると、はたして玉であったので、この玉を「和氏(かし)の璧(たま)」と称した。のち、趙(ちょう)の恵文王がこの玉を得たが、秦の昭王15の城と交換したいと言ったので、「連城の璧」とも称された。


ぺんか

読み方:べんか

  1. 神社仏閣。〔第五類 一般建物
  2. 神社仏閣等を云ふ。
  3. 神社仏閣等をいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「べんか」の関連用語

1
単弁花 デジタル大辞泉
100% |||||

2
重弁花 デジタル大辞泉
100% |||||

3
98% |||||

4
離弁花 デジタル大辞泉
98% |||||

5
90% |||||

6
和氏の璧 デジタル大辞泉
76% |||||


8
52% |||||

9
非弁活動 デジタル大辞泉
34% |||||


べんかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



べんかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS