べにいもとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 沖縄大百科 > べにいもの意味・解説 

紅芋

読み方:べにいも

肉色が赤や紫色しているサツマイモ総称沖縄においては備瀬(びせ)、宮農36号2種がおもに栽培されている。備瀬は皮色が白く肉色紫紅色。収量が宮農36号より多いため、栽培量が増えている。肉質は宮農36号よりきめ細かく、クリーミー舌触りがよい。宮農36号は皮色が赤紫色で、肉食紫紅色。栽培上の問題から、量が減ってきている。しかし、備瀬比べて甘みに勝るのと、出荷量の少なさ逆に人気呼んでいるらしい読谷村は紅芋の名産地として知られている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「べにいも」の関連用語

べにいものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



べにいものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd

©2025 GRAS Group, Inc.RSS