ふらっしゅめもりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気 > フラッシュメモリ > ふらっしゅめもりの意味・解説 

フラッシュメモリ

読み方:ふらっしゅめもり

電気的に一括消去、そして再度データ書き込みが可能半導体メモリのこと。電源切ってデータ消えず保持されたままになる。デジタルカメラ記録メディアメモリーカード)のほとんどは( マイクロドライブ除き)、このフラッシュメモリを使用している。




ふらっしゅめもりと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふらっしゅめもり」の関連用語

1
flash memory disc デジタル大辞泉
100% |||||

2
フラッシュメモリドライヴ デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
三次元フラッシュメモリー デジタル大辞泉
100% |||||

5
3D-NANDフラッシュメモリー デジタル大辞泉
100% |||||

6
3Dフラッシュメモリー デジタル大辞泉
100% |||||

7
NANDフラッシュメモリー デジタル大辞泉
100% |||||

8
100% |||||

9
NOR型フラッシュメモリー デジタル大辞泉
100% |||||

10
USBフラッシュメモリー デジタル大辞泉
100% |||||

ふらっしゅめもりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふらっしゅめもりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS