踏み台企業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 踏み台企業の意味・解説 

踏み台企業

読み方:ふみだいきぎょう

より高い経歴就職先上るための手がかり・足がかりとして、その意味で「踏み台」にも喩えられるような位置づけ利用される企業のこと。

たとえば、より条件待遇のよい企業への転職や、将来的独立・起業などを見据えており、いまの職場職務能力経験を積むための場としての捉え勤務しているような場合、その職場は踏み台企業と呼ばれ得る。
 
学生就職活動においては、企業側が採用試験一環として実施する「SPIテストセンター」の実践経験を得る目的エントリーする企業を「踏み台企業」と呼ぶことがある本命ではない、滑り止め程度位置づけである場合もあれば、そもそも全く志望してない場合あり得る



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

踏み台企業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



踏み台企業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS