ふたりごと自由帳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 重野なおき > ふたりごと自由帳の意味・解説 

ふたりごと自由帳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 15:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ふたりごと自由帳』(ふたりごとじゆうちょう)は、小坂俊史重野なおき の共著による漫画作品。

発行元は芳文社まんがタイムコミックス)。第1版2007年7月21日発行(実売日は同年7月6日)。ISBN 978-4-8322-6555-4

概要

2002年~2006年にかけて、重野なおき小坂俊史両者による同人誌サークルで発表してきた作品を中心に、一部加筆・修正・書き下ろし等でまとめた物である。(なお、両者のサークル名は「ジャポニカ自由帳」で、単行本の名前は、ここからきていると考えられる。)

そのため両者のこれまでの作品とはかなり作風が異なっており、文学的な雰囲気の強い作品が多くなっている。特に、小坂の場合、文学的作品の他にも「知人や家族の死」をテーマにした作品が多くなっており、商業誌における作風との違いが顕著。(例:「春にして君を想う」「黒服の日々」他)

これに関しては、作品集のあとがきに「いつもと違う顔を見せようということで 本業の4コマを離れ 笑いを意識しないものを目指した」と書かれていることから、両者が実験的手法を多く取り入れようとしていることがわかる。

なお、両者は4コマ漫画家だが、この作品集に限っては非4コマ作品が多い。

収録されている作品

(単行本目次より抜粋)

  • 小坂俊史の作品
1mのひまわり
92年のわたしへ
夏のつめあと
コインランドリー
缶蹴り
7時37分快速
もう会わない人
いちご
Re:いちご
プールサイド
夕立ち
霜月日記
女子旅に出る#1
女子旅に出る#2
女子旅に出る#3
女子旅に出る#4
女子旅に出る#5
女子旅に出る#6
26.5
グッバイ
最低の写真
4/1の町で(実際は4と1の間に横線)
春にして君を想う
黒服の日々
やがて忘れること
足跡読み
  • 重野なおきの作品
どこまでも青
ねこをまつ
君を探して
小銭に願いを
昔むかしのよくある約束
ファミレス
ふたつの物語
幼稚で優しい平和の理論
ぼくと君とパソコンと
私と娘とパソコンと
スタンプ
ふたりの水槽
君に幸あれ
7号館
shopping
美森さん
fishing
待ち合わせ
ダイアリー
アイテムガールズ
このスピードで
サブリミナル①
サブリミナル②
サブリミナル③
サブリミナル④

その他

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふたりごと自由帳」の関連用語

ふたりごと自由帳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふたりごと自由帳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふたりごと自由帳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS